住宅と健康についてのよくある質問
24時間換気とは
24時間換気は新築住宅を建てる際に使われる建材に含まれているホルムアルデヒドなどの化学物質によるシックハウス症候群や化学物質過敏症などの健康被害の問題への対策として、2003年に建築基準法の改正で施行・義務付けされました。
24時間喚起には3つの換気方法があります。
・第一種換気
給気、排気ともに機械で行う。。
もっとも確実な給気、排気が可能だと言われています。
しかし機械を使うことによる電気代などのコストがかかるというデメリットもあります。
・第二種換気
給気を機械で排気を自然にという方法。
給気を機械で強制的に行うことにより室内の気圧が高まり、排気を自然に任せることができるという仕組みです。
第一種換気に比べて電気代などの費用は少ないと言えますが、建物の気密によって室内の湿気が排気されにくく、壁体内結露などの原因となる場合があるようです。
・第三種換気
給気を自然に任せ、排気を機械で行う。
排気を機械で強制的に行うことで第二種喚起に比べて、壁体内結露の発生を防ぐことができる。
3つの換気方式の中で電気代などのコストが一番かからない換気の方法。
各居室に給気口の設置が必要。
最近は窓サッシの枠に給気口を搭載した商品が発売され、従来のように壁に穴を開けることや室内に給気口が見えることもなく、設置ができるようにもなっています。
また高気密工断熱住宅では需要の高い換気方法です。
24時間換気は義務付けされたものですが、シックハウス症候群や化学物質過敏症を心配するのであれば、新築を立てる際の建材や素材にこだわることも必要ではないでしょうか?
だからこそ自然素材を使った家造りや健康志向の住宅が求められる社会になっているでしょう。